
【男性編】歌声や声質の種類!イケボ診断してみよう
こんにちは、ボイストレーナーの峯尾ひろこです。
男性の皆さま!ご自身の歌声や声質ってどんなものかご存知でしょうか?
実は、歌う時の声質によって合うアーティストや曲というのが異なります。
今日はそんな声質について簡単に診断できる方法をお伝えしますので、ぜひ最後までご覧ください^^
男性の歌声や声質の種類とは
まず、私たちは元々持って生まれた喉によって歌声というのは生成されています。
その喉の造りや構造は一緒でも、筋力や長さなど人によって個人差があるため声質というのは異なってきます。
もちろん、ボイストレーニングをすることで理想とする声質に近づけることは可能ですが、全人類全員が同じ声になるのは不可能なのは明白で、ある程度は個人差がある声質を持って生まれてきています。

男性の歌声や声質の種類は4つに分けられます
そこで、今回は声質を簡単にご自身で診断していただきやすいように、大まかに4つにグループを分類してみました。
①高音のクリアボイス
②高音のハスキーボイス
③低音のクリアボイス
④低音のハスキーボイス
クリアというのは、透明感や張りのある声のことを指します。
ハスキーというのは、息漏れの多い吐息混じりの柔らかい声のことを指します。
自分の声というのは、自分自身ではなかなか判断がしにくいものです。
なので、自分の声がどうなのかというよりは、それぞれの声質を持つアーティストを上記4グループに分類をし、自分が歌いやすいアーティストが多く属している声質がおおよそ自分の声質だ、と客観的に判断することで診断できます。
男性のためのカンタン声質診断
①高音のクリアボイス
Official髭男dism(藤原さん)
ONE OK ROCK(TAKA)
Mrs.GREEN APPLE(大森さん)
②高音のハスキーボイス
ATSUSHI(EXILE)
平井堅
徳永英明
③低音のクリアボイス
Mr.Children(桜井さん)
GLAY(TERUさん)
斉藤和義
④低音のハスキーボイス
コブクロ(黒田さん)
福山雅治
星野源
どの声質グループが一番歌いやすいアーティストが多かったでしょうか?
自分に合う曲や歌いやすい曲は同じ声質グループのアーティストから選ぶと良いですよ^^
より詳しい内容はYouTubeにて各声質毎のアーティストの紹介や説明とともにご紹介しているので、是非お役立てください♪


この記事へのコメントはありません。